スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年02月01日

季節のお野菜、ニンジンさん①

今日も、どよ~んとした日でした
週の始まり、
月曜日なので、
気分は上げて行こうと思っています♪

といっても、もう夕方ですが(笑)


季節のお野菜、ニンジンさん①

ニンジンは、秋から冬にかけてが旬です。
通年、よく見かけ
通年、お料理に使われるニンジンさん。
しかし!!
秋から冬にかけてが
甘味が増し、美味しい時期です♪

スタッフが丹精込めて育てた
ニンジンさん(^^♪




美味しいんです!!(*‘ω‘ *)


富士山村では、
協力農家さんを募集しています。
一緒に農業
を盛り上げましょう⤴⤴



Facebookも更新しています♪
応援、宜しくお願い致します!!

富士山村HPが、公開されました
まだまだ準備中ですが、遊びにきて下さいm(__)m




  


Posted by 富士山村 at 16:28Comments(0)季節の野菜

2016年01月29日

季節のお野菜、ほうれん草②

今日は、恵み?!の雨ですね~
雨は、嫌いじゃありませんが、
子供が一緒だと、何かと不便に思ってしまいがちです(;´・ω・)
わが子は、長靴&傘スタイルが大好きなので
待ちに待った雨の日ですが・・・(笑)

季節のお野菜、ほうれん草②

ほうれん草、
昔々・・・ほうれん草の根っこ付近は
今のほうれん草より赤く
もっともっと、ほうれん草臭く
灰汁があったかと、思います(;'∀')
時代の流れですね

それでも、
ほうれん草は非常にたくさんのカロテンを含んでいます。
カロテンは、体内でビタミンAに変換され
◆髪の健康維持
◆視力維持
◆粘膜や皮膚の健康維持
そして、肺などの呼吸器系を守る働きがあると言われています♪

色々なアレンジで、ほうれん草を
楽しんでみて下さい♪




湯がいて、イカとパプリカで酢味噌和えしました♪




根菜の煮物と、御御御付け♡

こんな献立はいかがでしょうか??



富士山村では、
協力農家さんを募集しています。
一緒に農業
を盛り上げましょう⤴⤴



Facebook
も更新しています♪
応援、宜しくお願い致します!!

富士山村HP
が、公開されました
まだまだ準備中ですが、遊びにきて下さいm(__)m


  


Posted by 富士山村 at 16:21Comments(0)季節の野菜

2016年01月27日

季節のお野菜、ブロッコリー④

今朝も寒い朝でした
洗濯を干す時には、
サンダルを履いているのですが・・・
タイツ+靴下+レッグウォーマ―+ズボン
のスタイルでも、足先が凍えます(笑)
で、その冷えた足をストーブで温める時の
ぴりぴりとした感覚も、嫌いじゃありません(笑)

季節のお野菜、ブロッコリーさん④

以前、ブロッコリーの種類について書かせて頂きました。

◆スティックブロッコリー
アスパラの様に、茎を食べるブロッコリーです。
通常ブロッコリーは、
主軸の上に出来る花蕾(カライ)を食しますが、
スティックブロッコリーは、
次々と伸びる脇芽として伸びる茎の部分と、その先の花蕾を食します。



※画像お借りしました

茎部分の、コリッとした歯触りがり、ほんのり甘味があります。
ブロッコリーと同じで、青臭さはなく、とても美味しく頂けます。

花蕾と茎で、別々の調理方法で楽しむのも
良いかと思います。
一緒に茹でるときは、花蕾が柔らかくなり過ぎないように注意しましょう~

ミックスベジタブルとバターで
炒めてみるのはいかがでしょうか??






富士山村では、
協力農家さんを募集しています。
一緒に農業
を盛り上げましょう⤴⤴



Facebookも更新しています♪
応援、宜しくお願い致します!!

富士山村HPが、公開されました
まだまだ準備中ですが、遊びにきて下さいm(__)m
  


Posted by 富士山村 at 15:55Comments(0)季節の野菜

2016年01月25日

季節のお野菜、ほうれん草①

週末は、雪を期待して??いたのですが・・・
綺麗な青空の週末でした(^^♪
今朝も冷え込みましたね~
冬のキーーーンとした冷たい空気、
私は、好きです。
気持ちが、シャンとなるような気がします。

今日の季節のお野菜は
ほうれん草♪

ほうれん草といえば、



ポパイ!!



※画像お借りしました

ポパイをご存じではない年代の方、
すみません(笑)

ほうれん草は、ヨーロッパやアメリカなど
世界中で食用されているお野菜です。

ほうれん草の旬は、冬です♪
ビタミン類、ミネラルなど栄養価の高い緑黄色野菜です(^^♪

全国で栽培され、
一年中市場に出回っているので
旬はいつ?? 
など考える時間がないほどよく見かけます。
が、本来の旬は11~1月の冬です。
旬の時期は、
色も濃く、栄養分も増して甘味があります!!

そんな栄養満点ほうれん草の
アレンジレシピを富士山村スタッフMさんから
お伺いしたので、ご紹介します♪






①ほうれん草は、湯がいて お肉の幅に合わせて切る
②お肉に、粉は付けずそのままほうれん草を巻く
このときに、お肉をずらしラクビーボール型をイメージして、
ほうれん草がはみ出さない様に、左右をしっかり巻く
③コロッケの手順で、衣をつける
180度の油で、こんがりキツネ色になるまで揚げる






お好みで、
ポン酢を付けて召し上がれ~♡
仕上がりは、
カキフライ程度の大きさだそうです
揚げているけど、さっぱり食せたそうです♪



富士山村では、
協力農家さんを募集しています。
一緒に農業
を盛り上げましょう⤴⤴



Facebook
も更新しています♪
応援、宜しくお願い致します!!

富士山村HPが、公開されました
まだまだ準備中ですが、遊びにきて下さいm(__)m



  


Posted by 富士山村 at 16:24Comments(0)季節の野菜

2016年01月23日

素敵な出会い

昨日、富士市の農家さんと
素敵な出会いがありました♪

お忙しい中、
貴重なお時間をありがとうございました!!
農家さんならではの、情報を
たくさん聞かせて頂きました。

今度は、畑にお邪魔させて頂きます。
そして、畑でランチに混ぜてもらおうと
企んでおります(笑)

農家のOさんは、
有機野菜をご夫婦で作っています。
心を込めて育てたお野菜たちが、

静岡県富士市にありますよ~

と、たくさんの方へ、お伝えできるように
お手伝いで来たらいいなぁ~
と、思いました。

市場に出せない規格外のお野菜だって、
貴重な有機野菜に変わりはありません。
美味しさだって、なんら変わりはないのです!!
そんなお野菜たちを
たくさんの人に知って頂き、
購入して頂き、
食べて頂き、
笑顔になって欲しい♪

そんな想いが
更にあふれた時間でした。






富士山村では、
協力農家さんを募集しています。
一緒に農業
を盛り上げましょう⤴⤴





Facebookも更新しています♪
応援、宜しくお願い致します!!

富士山村HPが、公開されました
まだまだ準備中ですが、遊びにきて下さいm(__)m

  


Posted by 富士山村 at 09:30Comments(0)富士山村

2016年01月22日

季節のお野菜、キャベツ②

昨日から今日
少し暖かくなった??
なんて思っていましたが・・・・
明日は、雪の予報が出ていますね(;'∀')
寒さ対策が、必要です~

季節のお野菜、キャベツさん②
冬キャベツは、濃い緑色で巻きが固く、ずっしり重みがあり
ツヤのあるキャベツがおすすめです♪

ちなみに、春キャベツは
巻きがふっくらしていて、
頭がとがっていないキャベツがおすすめです♪

春キャベツは、やわらかいので
サラダなどに適しています♪
冬キャベツは、ポトフやロールキャベツなどの
楽しみ方がありますね~
じっくり煮込むと、甘味が増してきます♪

と、書いている私ですが・・・
数日前、冬キャベツをサラダで頂きました(;'∀')
刻んだあとに、少し電子レンジでチン♪
温キャベツをコールスロー風にしましたよ~





事務所裏の畑でも、
冬キャベツが育っています♪

今日のキャベツです




美味しくな~れ♪


富士山村では、
協力農家さんを募集しています。
一緒に農業
を盛り上げましょう⤴⤴



Facebookも更新しています♪
応援、宜しくお願い致します!!

富士山村HP
が、公開されました
まだまだ準備中ですが、遊びにきて下さいm(__)m
  


Posted by 富士山村 at 16:38Comments(0)季節の野菜

2016年01月20日

季節のお野菜、キャベツ①

昨日は、お休みを頂き
娘の小学校へ行ってきました~
寒かったです(;'∀')
なかなか拝見できない(笑)
学校内での娘を、見させて頂いたので
楽しかったです♪

季節のお野菜【キャベツ】①
春収穫のキャベツは、
みずみずしく柔らかです。

冬収穫のキャベツは、
巻きがしっかりしているので
加熱調理しても煮崩れしにくく、
甘味が増します。

寒い日には、
温かいスープが美味しいですね(^^♪






事務所横の畑にも、
寒い季節の今、ギュっと巻きを強めている
キャベツさんが、美味しく育っているようです。
収穫からの、調理と試食が楽しみです♪







富士山村では、
協力農家さんを募集しています。
一緒に農業
を盛り上げましょう⤴⤴



Facebookも更新しています♪
応援、宜しくお願い致します!!

富士山村HPが、公開されました
まだまだ準備中ですが、遊びにきて下さいm(__)m
  


Posted by 富士山村 at 15:03Comments(0)

2016年01月18日

季節のお野菜、ブロッコリー③

今日は、さむ~い日でした。
今週は冷え込むそうですね・・・
冷えるという事は、乾燥も付いてきます!!
乾燥といえば、インフルエンザ!!((+_+))
加湿器、大活躍な予感の週明けです。

季節のお野菜、ブロッコリーさん③

ブロッコリーに含まれる
豊富なビタミンCを効果的に摂取するには、
たんぱく質やビタミンE、カルシウムとの
組み合わせが、有効的とも言われています。

ビタミンCは
たんぱく質と組み合わせれば
美肌や抗ストレスに、

ビタミンEと組み合わせれば
がん予防に、

カルシウムと組み合わせれば
イライラの解消や骨の強化に
有効と言われています♪


ゴマのたんぱく質
レンコンのカルシウムを
一緒に合わせてはいかがでしょうか??






あんかけメニューに合わせて♪
寒いと、内臓機能も低下してくるので
良く噛み、早八分目の食事量で
汁もので体を温めつつ
免疫力UPなんて、いかがでしょうか~??






富士山村では、
協力農家さんを募集しています。
一緒に農業を盛り上げましょう⤴⤴

Facebook
も更新しています♪
応援、宜しくお願いします♪
  


Posted by 富士山村 at 16:04Comments(0)季節の野菜

2016年01月15日

季節のお野菜、ブロッコリー②

今日は、かつての成人の日・・・
15日です!!

成人の日は、
1948年に、おとなになったことを自覚し、
自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日
と法律で定められたそうです。

2000年に制定された
ハッピーマンデー法によって、
現在の成人の日は、
1月の第2月曜日に改正されています(^^♪

とうの昔に、成人の日を迎えておりますが(;'∀')
気持ち新たに、生活しようと思います。

季節のお野菜、ブロッコリーさん

ブロッコリーと言っても
今はいろいろな品種がありますね~

スティックブロッコリーも
よく見かけるようになりました

アスパラの様に
茎を食べるブロッコリーです

茎ぼ部分はアスパラガスの様に
コリっと良い触感を楽しめます
青臭さもなく、美味しいです

茹でると、柔らかくなり過ぎて
触感がなくなってしまうので、
茹で時間には注意したです

炒めても、美味しいですよ~











富士山村では、
協力農家さんを募集しています。
一緒に農業を盛り上げましょう⤴⤴

Facebookも更新しています♪
応援、宜しくお願いします♪



  


Posted by 富士山村 at 15:32Comments(0)季節の野菜

2016年01月14日

季節のお野菜、ブロッコリー①

今日も寒い日でした~
寒い、寒いと娘は怒って登校しています(笑)

寒いと言っても、富士山にあまり雪がなく・・・
いろいろ考えてしまします・・・

ひと昔前は、もっと寒い冬なんだなぁ~と
つくづく思う朝でした(*_*)

季節のお野菜、ブロッコリーさん♪

ブロッコリーは、海外からの輸入もあるので
国内生産は、
時期をずらして各地で栽培されています。
通年安定して、食卓に出番の多いブロッコリーさん

本来の最も美味しい旬の時期は、
11月頃から3月頃です。
注意したいのは、
春種まきで夏に収穫されるブロッコリーは
青虫など害虫対策もあるので、
農薬が多め・・・(*_*;かもしれません。

出来れば国産で、
無農薬もしくは低農薬のブロッコリーを食したいところです。
自然なままのブロッコリーは、
甘味があり、エグミはほとんどありません♪

青虫さんも美味しい~と食べてしまう、
そんなブロッコリーさんを
食べてみて下さい(^^♪








富士山村では、
協力農家さんを募集しています。
一緒に農業を盛り上げましょう⤴⤴

Facebookも更新しています♪
応援、宜しくお願いします♪


  


Posted by 富士山村 at 16:58Comments(0)季節の野菜